投資
節約
心理学
自己啓発
育児
雑学

お金と読書の深い関係

2022年7月8日金曜日

自己啓発 投資

t f B! P L
FIRE

この記事は、すべて読むのに8〜10分ほどかかります。

パパ(おうすけ)

ゴロゴロしてないで、本を読みなさい!

おうた

えー、なんで?読書する意味が分からないよ。文字ばかりでつまらないし。

パパ(おうすけ)

おうた、お金持ちになりたいんでしょ?

おうた

なりたいけど、読書と関係あるの?

パパ(おうすけ)

実はあるんだなー、これが!


  

この記事はこの人が書きました↓

いんべすたー 001

いんべすたー 001

こんにちは!いんべすたー001 です!

300万円を5年で2,000万円にすることができた私が、どうやって資産を増やせたのでしょうか?

その答えは、読書をしたからです。今回は、読書とお金の関係を私の実体験をとおして、読者の皆さんにお伝えできればと思います。

1.読書がお金を生む!

まずは、私が読書に目覚めたきっかけをお話いたします。私が25歳の頃、当時付き合っていた彼女と真剣に結婚を考え始めました。 とにかく浪費家であった私は、それまで貯金をするという考えはなく、給料のほとんどを浪費していました。

結婚を考えたその当時、恥ずかしながら貯金は90万円ほどしかなかったかと思います。結婚にいくら必要なのかも分からないし、このままでは結婚など夢のまた夢だと悩んでいました。 ある日、いつものように外出し、お金を湯水の如く浪費し帰路についた私は、いつものようにコンビニに立ち寄りました。 まさかそのコンビニが運命を変えることになるとは思いもしませんでした。お金に悩んでいた私は、ふと書籍コーナーを見ました。 そこには「一生お金に困らない人 死ぬまでお金に困る人(中嶋 よしふみ著)」というタイトルの本がありました。その本の値段は、1,540円でした。 私は、「この本を買った時点で、お金を1,540円も払っているじゃないか。その時点で損しているだろう。」と考えました。 しかし騙されてみようかなと、普段は本を読んだりしなかった私は、その日ばかりは藁にもすがる思いで買ってみることにしました。

そして、その本のとおりに実行にしてみた結果、1年間で40万円も無駄な出費を削ることができました。 私と彼女(現在は妻)が努力して節約した金額と併せて、1年間で充分な結婚資金になったのです。

この本のおかげで、私は1,540円を40万円にすることができました。私は「何なんだこれは、どういうことだ?」と理解できなかったですが、今ならよく分かります。 私がしたことは、投資だったのです。本に1,540円を投資し、40万円のリターンを得たということになります。 読書がお金を産んだのです!この体験で、私は読書に目覚めました。

そして、読書に目覚めた私は、本にものすごい可能性を感じ、その後も読書を続けていきました。 そして知識を蓄えていく中で、成功者の共通点を読書によって知りました。

その共通点とは成功者は熱心な読書家であるということです。 例えば、世界の大富豪ランキングに登場するイーロン・マスク氏やビル・ゲイツ氏、ウォーレン・バフェット氏など(2022年現在)は、熱心な読書家です。

つまり成功者(お金持ち)と読書はとても関係が深く、お金持ちになりたかったら読書をするべきですし、実際に成功者は読書の大切さを伝えています。

引用:フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング(2022年版)
https://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_world_billionaires.php

参考記事:著名な成功者8人が強調する「読書のパワー」
https://www.businessinsider.jp/post-100406

2.読書をする時間がない!

先程の体験から、私と妻は今でも年間2〜3万円ほど読書に投資しています。そのため必然的に周囲の方にも読書を勧めています。 ですが、読書を勧めると、読書をしない言い訳として「読書をする時間がない!」と言われます。 私は、読書することや何かを学ぶことは、どんなことよりも優先されるべきだと思います。 そこで、忙しくて読書する時間がないという方に、私なりの読書をする時間を作り出すコツをお伝えできればと思います。

●習慣にする

人それぞれ生活リズムは異なるため、自分にあった読書をする習慣を身に付けましょう。世界一の投資家といわれるウォーレン・バフェット氏は、1日のほとんどを読書に費やしています。 新聞を5〜6時間かけ5紙読み、500Pほどある財務諸表を読んだうえ、毎日500〜1,000Pほど読書するそうです。 私たちは、そこまではできなくても生活習慣に取り入れることは可能です。例えば、休日に遠出する際は車ではなく電車にし、移動間に読書する、土日どちらかを読書日に設定するなどです。

●ルーティーン化する

習慣にすると似ていますが、少し違います。ルーティーンは毎日の生活の合間に取り入れるのがおすすめです。例えば、毎日の通勤電車での時間、子供を寝かしつけた後30分だけ読書するなどです。

●集中する

人の集中できる時間は長くありません。短い時間で集中し、効率よく読書しましょう。そのためには環境づくりが大切です。場所によっては全く頭に内容が入らないこともあるでしょう。 ご自分にあった方法を試してください。例えば、公園のベンチ、カフェ、静かな場所で読むなど

●読む速度は早くなくていい

読書することは大事ですが、読書自体が目的になってはいけません。読書した後、その内容を実行に移さないと意味がありません。 速読して多くの本を読んで知識を得ても、実行に移さなければ知識ばかりついて、現実の世界で変化は起きません。 世界一の大富豪であるテスラのCEOであり、スペースX社を起業したイーロン・マスク氏も、ロケットの作り方を本から学んだそうです。 その学びを実行に移し、実際に成功しましたよね。

●読書を続けるコツ

読書を続けるコツは、良書を選ぶことだと思います。本選びがうまくいかないと読書も続きません。 私もそうでしたが、読書をあまりしたことがないという方は誤解してしまいがちですが、難しい本=良書ではないです。 良書選びについてはの後ほど紹介させていただきます。

●苦手意識を克服

そもそも読書は楽しいものです。 苦手意識を持っている人は、過去に「難しくて理解できない内容の本」を読んでしまったのではないでしょうか? 「良書は誰でも理解できるような説明」で書かれています。苦手意識を克服するなら、読むべき本と読むべきでない本をしっかり判断してください。

●趣味にする

読者のみなさんは、どんな趣味をお持ちですか?趣味は人生を豊かにしてくれますが、お金がかかるのも事実です。読書を趣味にすれば、お金はあまりかかりません。 ですが娯楽目的の本は、ゲームとか変わらないです。実用的な本を選びましょう。 成功者のように、ぜひ読書を趣味にしてください!

3.様々な読書の方法

読書には自分にあった方法や技術の進歩により新しい読書の方法がありますよね。 私が知る限りのおすすめの読書の方法を紹介します。

●紙の本で読む

古本でも良いという方は、フリマサイトなどで中古本を購入すれば、かなり安く本を買うことができます。 読み切ったら再度フリマサイトで出品すれば、タダとはいきませんが、読書のコストを抑えられます。デメリットは、かさばることですかね。

●Kindleで読む

紙の本のようにかさばらないので、スマートフォンやタブレットを持ち歩き、外出時でもスキマ時間に読書ができます。また、ページめくりが早くて、とても楽です。 また、紙の本は汚さないよう細心の注意を払う必要がありますが Kindleではありません。デメリットとしては、ブルーライトが目に悪いということですね。

●Audibleで聴く

通勤中に車を運転しているときでも、音声で読書ができます。再生速度も変更できるので、私はいつも、1.5倍速〜1.75倍速で聴いています。 聴き逃しても30秒戻れるボタンもあるので、すごく便利です。デメリットは、今のところ考えつきません。

●YouTube(本の要約チャンネル)を見る

本を1冊まるまる読まなくても、内容を要約してくれているYouTuberの方がいます。その本を買わずに内容が知れるので便利です。 また、購入せずにどんな本なのかを事前に知れるため、買って後悔することが減ります。 デメリットとしては、内容を短く要約しているので、深い理解には至らないことです。

●カフェや図書館で読む

自宅で静かに読書するのもいいですが、人によってはカフェや図書館で本を読む方が集中できる人もいます。 私もたまにカフェで読書したりしますが、周りで一生懸命に課題に取り組む学生さんや資格取得のために勉強している 社会人の方に感化され自分も頑張ろうという気持ちになれます。

●ノートやメモを取りながら読む

本をたくさん読んでいると、押さえておきたい知識や統計など、良い文章が多く出てきます。 後から思い出すのは困難ですし、その文章を探すのにも多くの時間を要します。 そのため、大事だと思った文章はノートやメモにまとめて、いつでも確認できるようにしておいた方がいいです。 そのノートやメモは後々、大切な宝物になりますし、後世に残せるものになると思います。 例えば私の場合は、投資に関する格言や知識、統計、マインドなどを自分の子供にしっかりと伝えていくつもりです。

●アウトプットするために読む

誰かに本の内容を教えるためには、自分自身がその内容を深く理解し、相手が理解できるよう様々な視点から伝えなければいけません。 そのためには、自分の言葉に変換して伝えなければいけません。 アウトプットするために、深く理解しようというインセンティブになります。

4.読書の副次効果

読書をすると知識がつくだけではなく、例えばこのような副次効果が期待できます。

●語彙力がつく

投資や金融に関するワードは、普段は聞き慣れないワードが頻出します。 そのワードをしっかりと学んでおくことで、お金持ちや成功者が何を言っているかが分かるようになり、会話できるようになります。 あなたが目指す分野のトップレベルの方と会話し、深く理解するには語彙力を付ける必要があります。

●文章力が向上する

良書は、誰でもわかりやすく、順序立てて文章が構成されています。その文章の書き方を真似するだけであなたの文章力が向上します。 仕事などで文章力が高いと楽にこなせる場合がありますよね。ぜひ良い言い回しや文章の構成を真似して、仕事ができる人になりましょう。 ウォーレン・バフェット氏も「人生を左右するアドバイス」で、文章力とスピーキングを磨くことを推奨しています。

●モチベーション

「毎日、前日より少し賢くなっていること」これは、ウォーレン・バフェット氏が説く「人生を左右するアドバイス」のうちの1つです。 彼自身も自分に言い聞かせているのだと思います。本を読み、前日は知らなかったことを今日は知っているということは素晴らしいことです。 そしてそれが、あなたの成長のモチベーションに繋がります。

5.知識がお金に変わる

私が読書に目覚めたきっかけをお話しましたが、先程のような1年間で40万円を生み出した効果は、何も1年間だけ効果があるものではありません。 私が死ぬまで効果があります。 仮に私が80歳で亡くなるとすれば、25歳から80歳まで効果があります。 つまり25歳のときに投資した1,540円が55年間でおおよそ2,200万円生み出すことになります。 当然、私は投資家です。そのお金を複利の効果で80歳まで存分に活かしつつ、さらに再投資していくことでしょう。再投資していくと25歳のときに読んだ本のパワーは計り知れません。 また、本というものは著者が莫大な時間とお金をかけて経験したことをまとめたものです。 それを1,000〜3,000円程度で、さらに1〜2週間という短時間で享受できるのです。 それはとても素晴らしいことで、読書することにはメリットしか感じられません。

6.良書の見つけ方

私なりのおすすめの良書の選び方を紹介します。私が良書を探すに当たって、重視していることは「タイトル」です。その本の内容を端的に表しているからです。 次に重視していることは「著者は成功しているか」です。 著者がどこに住んでいて、どんな仕事をして、投資でどんな実績をあげてきたか(資産額、年リターン)などを確認します。その次に「目次」です。 目次は、各章の内容を端的に表しているからです。さいごに「実例を数字で取り上げているか」です。投資に関する一般的な理論はどんな本にも書かれています。 大事なのは、実際に起きた(フィクションではない)出来事を取り上げているか、確かな数字(統計)で示しているかです。以上を踏まえて、良書探しをしてみてください。 そして仮に良書選びに失敗しても、決して諦めないでください。初めから上手に自転車に乗れる子供はいませんよね。初めから良書に出会えるとは限りませんので、根気強く探してみてください。 また、何千〜何万という本を読んできた成功者が勧める本を読むというのも一つの手ですね。

さいごに

いかがでしたでしょうか。お金と読書には深い関係があることをお伝えできたのではないかと思います。

このブログでは、今後もおすすめの書籍やマネーリテラシーを向上させる記事を更新していきますので、ご期待ください。 また、私が最近読んだ本の中で、おすすめの良書を下に掲載しておきます。読書に関しては熱意が止まらず、長い記事になってしまいましたが、 最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。では、また!

筆者がおすすめする「投資・金融」に関する本(単行本)

筆者がおすすめする「投資・金融」に関する本(Kindle版)

筆者がおすすめする「投資・金融」に関する本(Audible版)

ジャンル

このブログを検索

注目の記事

最近よく聞くFIREってなに?


注目の記事

「経済的自立」と「早期退職」を目標とするムーブメントが、米国ではじまりました。日本人の何%がFIREできるほどの資産を保有しているか、気になりますよね。

参加ユーザー

3羽のミミズク

ミミズクの家族。お父さんは会社員。お母さんは専業主婦。子供は幼稚園に通う5歳。ミミズクの家族と一緒に、投資や心理学などについて学ぼう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ